藤井
【ふじい】

(近代)昭和13年~現在の行政字名。はじめ中頓別村,昭和24年からは中頓別町の行政字。もとは中頓別村の一部。明治41年藤井清助兄弟が入地し,臨時郵便集配人を兼ね枝幸村の目梨泊郵便局と往復。地名は,藤井氏にちなんだもの。大正初期に八木農場50町歩と浅井農場20町歩の開拓に,小作人菅原粂治・藤井清助ほか4人が従事。同5年藤井神社建立。昭和9年千葉県と秋田県から22戸入植。世帯数・人口は同30年40・275で最盛期を迎えるが,次第に減少して,同40年30・185,同50年20・99。同58年藤井小学校は廃校。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7007436 |