100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

that


<代>I<形><副>[]&[(語源)theと同語源](代)[][][](形)[](副)[](接)

(代表語義)
4
END
複those{douz})


(1)あれ,それ;あの[その]人,あの[その]物,あの[その]こと
What's that in your hand?
手に持っているそれは何ですか
hat is the city hall
あれが市役所です
“I met Dona last night.” “Who's that?”
「きのうの夜ドナに会ったよ」「それ,だれ?」
Is that you, Ken?
ケン,あなたなの?(相手の顔が見えないときなどに用いる
Is that Mr. Harrison?
そちらはハリソンさんですか(電話での表現.⇒(語法))
Do you call that music? That's noise!
あれが音楽だって?あんなものは雑音だ.
(2)あの[その]こと;あの[その]とき
havecold; that's whycan't talk loudly
かぜをひいていて,そのせいで大きな声で話せないんです
After that, I stopped smoking
それ以後たばこはやめたんだ
That's right
そのとおりです
That's all right with me
私はそれでかまいませんよ
That's all for today
きょうはこれでおしまい
How about curry?” “I don't feel like spicy food like that.”
カレーはどう」「そういうからいものを食べたい気分じゃないな」
(語法)
END
(3)それ,そのもの(the one
His excuse was like that of a schoolchild
彼の言い訳小学生のするようなものだった
The life expectancy of women is usually longer than that of men
女性の寿命はふつう男性の寿命より長い.
(4)あれ;前者(the former
Which bike is yours, this or that?
どっちの自転車が君のなの.これ,それともあれ?
(5)…するもの
We should try to develop that which is good in people
人のよい所を伸ばしてやるべきだ(ふつうはthat which代わりにwhatを用いる
and all that
…や何やかや,その他いろいろ
and that

at that
しかも,それも,おまけに
lost an umbrella, andnew one at that
傘をなくしたんだ,それも新品を
just like that
いとも簡単に,いとも気楽に;突然
Then he came and solved the problem, just like that
それから彼がやって来て,その問題をいとも簡単に解いたのさ
You mean he quit the job just like that?
彼,そんなにあっさり仕事を辞めたってこと?
that is / that is to say
すなわち,つまり,言い換えると(情報を追加したり前言を訂正するときに用いる;主に話し言葉で用いられるが,改まった感じを与える表現)
he's got what she really wants, that is, a family
彼女は本当に欲しいものをもっている,つまり家族がいるということだ
next Tuesday, that is [which is] September the second
来週の火曜日,日にちで言えば9月2日
asked Mr. Johnson, that is, Mr. Jackson, about it
その件についてはジョンソン氏,失礼,ジャクソン氏に尋ねました
That's it
[1]それだ,そのとおり
“Is this what you wanted?” “Yes, that's it.
「君が欲しがっていたのはこれ?」「そう,それだよ」
[2]それでおしまい;もういいかげんにしてくれ
[3]そこが問題なんだ
[4]そうそう,その調子
That's that
[1]それで話はついた,それで決まり
won't lend you money, and that's that
君に金を貸さないといったら貸さないよ
[2]それだけのことさ,もうおしまいさ(あきらめを表す)
Oh well, we missed the bus, and that's that
やれやれ,僕たちはバスに乗り遅れた,そういうことさ
with that
with(成句).
II
(1)…である)ところの
(a)
Do you have any books that deal with art?
芸術に関する本を持っていますか.
(b)
The birds (that) you find around here are exotic
このあたりで見られる鳥は珍しい種類のものです
Is this the flower (that) you like?
これが君の好きな花なの?
This is all (that) there is to say
言うべきことはこれだけです
This is the best book (that) I've ever read
この本は今まで読んだ中で最高だ.
(c)
This is the very hotel (that) Beckham stayed at
まさにここがベッカムが泊まったホテルです
The man (that) she was talking to is her teacher
彼女が話をしていた男性は彼女の先生だ
(語法)
END
(d)
She is not the shy girl that she used to be
彼女は昔のような内気な女の子ではない
Fool that I am!
私はなんてばかなんだ
(語法)
END
(2)~するのは…である
It was Michellthat called me up last night
昨夜電話をしてきたのはミシェルだった
It'srainbow that you saw in the sky
空に見えたのはにじだよ
(語法)
END
(3)…である(ところの)~
remember the last time (that) we met
最後に会ったときのことを覚えています(whenの代用)
like the way (that) you speak
君のしゃべり方が好きです(howの代用)
No one can guess the reason (that)did it
僕がなぜそうしたのかだれにも分かるまい(whyの代用)
I'd like to visit the place (that) the poet was born
その詩人が生まれ場所を訪れたいのです(whereの代用).
あの,その(≠this
Excuse me, but that umbrella is mine
すみません,その傘は私のですが
The soup served at that restaurant was terrible
あのレストランのスープはひどかった(見える所になくても使える
What do you think of that idea of his?
彼のあの考えをどう思いますか
(語法)
END
(2)例の,あの(しばしば嫌悪などの感情的意味を含む)
Oh, that news again
あーあ,また例のニュース
You aren't going to give me that same old excuse of yours, are you?
またあのいつもの言い訳をするつもりじゃないでしょうね.
(3)…である)あの,その
Would you lend me that book (which) you mentioned last week?
先週お話しになった本を貸してもらえますか
Anne, what happened to that red skirt (which) I bought for you?
アン,買ってあげたあの赤いスカートはどうしたの.
そんなに,それほど(通例否定文・疑問文で
The snake was about six meters long.” “Was it that long?”
「その蛇はだいたい6メートルくらいだったよ」「そんなに長かったの」
Is the story that funny?
その話,そんなにおもしろい?
The cake is not (all) that sweet
そのケーキはそんなに甘くない
could only go that far
そこまでしか行けませんでした
She doesn't have that much popularity
彼女はそんなには人気がない.
I(…である)ということ.
(1)
hat he lived here is certain. [≒It is certain that he lived here.]
彼がここに住んでいたのは確かだ(前者は格式ばった表現で,ふつうは形式主語のitを文頭に置く後者を用いる
It's only natural that she doesn't trust him
彼女が彼を信用しないのも無理はない.
(2)
thought (that) you were in trouble
僕は君が困っていると思ったんだ
wish (that) he were here
彼がここにいてくれたらなあ
(語法)
END
(3)
The trouble is (that) she doesn't know my email address
困ったことに彼女は私のメールアドレスを知らないんだ
It's not thatdon't like history, but (that)like math better
歴史が嫌いなのではなく,数学がもっと好きなだけだ(but以下にthat節を用いずにI just like math better.のようにすることもある).
(4)
agree with him on all points except that he opposefree trade
彼が自由貿易に反対している点を除けば彼の意見に賛成だ
He likes her in that she is frank
彼は彼女の率直なところが気に入っている.
(5)
There is a rumor that he is getting married
彼が結婚するといううわさがある
The hope that she might appear was disappointed
彼女が現れるかもしれないという期待ははずれた
(語法)
END
II
(1)…して,…であることを;…なので,…だから
I'm glad (that) you chose me
私を選んでくれてうれしい
She was sorry (that) she couldn't come
彼女は来られないことを残念がっていた
(語法)
END
(2)…であることを(afraid, anxious, aware, certain, sureなどと共に用いる
I'm sure that he'll like your present
彼はきっとあなたからのプレゼント気に入ると思います
Are you aware that you've hurt her feelings?
あなたは彼女を傷つけたということが分かっているの?
(3)…するために,…できるように(so that [in order that] ‥ will [can, may]などの形で用いることが多い)
woke up early so thatcould catch the first train
始発電車に乗れるように早く起きた
Come inside so that you won't get wet
ぬれないように中に入りなさい
We must gather all our strength in order that we may succeed
成功すべく力を合わせねばならない
(語法)
END
(4)とても…なので~である(口語ではthatはしばしば省略される)
The horse was so tired that it couldn't walk any more
馬はあまりに疲れていてそれ以上歩けなかった
It was suchtough steak thatcould hardly eat it
ステーキはとても硬くてほとんど食べられなかった.
(5)それで…,そのため…(口語ではしばしばthatは省略される)
My bike gotflat tire, so (that)had to walk home
自転車パンクしたので歩いて帰らなければならなかった.
(6)~するのは…である(‥には副詞(句)がくる)
cf.(代)II(2)
It is from Bill thatheard the news
僕がその知らせを聞いたのはビルからだ
It was only this morning thatfound the clock had stopped
時計が止まっているのに気づいたのはけさになってからだった(強調された部分が明らかに過去を示している場合(yesterday, last yearなど)は,It was




東京書籍
「英和辞典」
JLogosID : 701695540