stool

[



][(語源)「立っているもの」が原義](名)
(複~s{~z})
(1)(ひじ掛け・背のない)いす,腰掛け,スツール;踏み台,足台(footstool)
a bar stool
バーの(カウンター席などの)いす
a piano stool
ピアノ用いす
sit on a stool
いすに腰かける
(ことわざ)Between two stools you fall to the ground
2つの腰掛けの間でしりもちをつく;「虻蜂(あぶはち)取らず」「二兎(にと)を追うもの一兎をも得ず」.
(2)〔医療〕大便
Do your stools tend to be loose?
便はゆるくなりがちですか(医者が患者に対して用いる表現).
(3)〔園芸〕親木,親株;(親木から出る)若枝
fall between two stools
虻蜂取らずになる

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 701722090 |