rob
![](dev/images/h-r-.png)
[![](/img/ade/al/r.gif)
![](/img/ade/-a'.gif)
![](/img/ade/al/b.gif)
![](/img/ade/al/r.gif)
![](/img/ade/-c'.gif)
][(語源)「ひったくる」が原義][→robbery](動)(他)(自)
(~s{~z}; robbed{~d}; robbing)
―(他)(1)〈人・場所から〉(金などを)奪う,強奪する(steal).
【+名(人・場所)+(of名)】
(人・場所が目的語になるので,受身では「奪われたもの」を主語にすることはできない.cf. steal)
The man robbed an old lady of her purse
その男は老婦人から財布を奪った
I was robbed of my bag yesterday
私はきのうかばんを奪われた
rob a bank
銀行強盗をする.
(2)〈人から〉(能力・特質などを)奪う,失わせる
(【of名】)
This illness robbed her of her strength
この病気のせいで彼女は体力を失った.
(3)…から(…を)不当に[汚い手段で]奪う
(【of名】)
(通例受身で)
She claims that she was robbed of her election victory by vote rigging
票の不正操作で当選を阻まれたと彼女は主張している.
―(自)強盗を働く
![](dev/images/h-r-.png)
![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 701789460 |