rack

[


][(語源)「(体を)伸ばす」が原義](名)(動)(名)(動)
(複~s{~s})
(1)…掛け,ラック;置き棚;(列車などの)網棚
a hat rack
帽子[タオル]掛け
a magazine rack
マガジンラック
a wine rack
ワイン棚
a plate rack
(水切り用)皿立て
a ski rack
(車の屋根に取りつける)スキーラック.
(2)(昔の)拷問台
(3)〔機械〕歯ざお,ラック
(4)(シカなどの)一対の角(つの)
(5)〔ビリヤード〕ラック(玉を並べる3角形の枠)
on the rack
(肉体的・精神的に)非常に苦しんで,悩んで;緊張して
put a person on the rack
人をひどく苦しめる,責めさいなむ.
(他)(1)…を拷問にかける;…を(苦痛・悩みなどで)ひどく苦しめる,さいなむ
(【with[by]名】)
(しばしば受身で)
She was racked with pain [by guilt]
彼女は痛みでひどく苦しんだ[罪悪感にさいなまれた]
(2)〈頭脳を〉酷使する,〈知恵を〉しぼる
He racked his brain to recall where he had seen the man
彼はどこでその男を見かけたか,なんとか思い出そうとした
rack up
〈得点・利益などを〉あげる,稼ぐ;…を成し遂(と)げる;〈損害などを〉被る;〈疑いなどを〉募らせる

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 701812110 |