provide

[





][(語源)pro「前を」+vide「見る」→「準備する」][→provision](動)(他)(自)
⇒vision(語形成)
(~s{~z}; vided{~id}; viding)
(代表語義)
3
END
―(他)(1)〈必要なものを〉与える,供給する,用意する(supply);…を備える;…を貸与する
⇒give(類語)
【+名】
Our company provides silicon for computer chips
我が社はコンピュータチップのシリコンを供給しています
The man's remarks provided a clue
その男性の発言が手がかりになった.
【+名+for[to]名(人)】≒【+名(人)+with名】
〈人に〉…を供給する
They provide food for the refugees. [≒They provide the refugees with food.]
彼らは難民に食料を供給している
All schoolchildren are provided with new textbooks
すべての学童に新しい教科書が与えられる.
(2)〈法律などが〉…と規定する,定める.
【+that節】
The law provides that a person has the right to remain silent
人は黙秘する権利を有すると法律で定められている.
―(自)(1)(…に)備える.
【+(for[against]名)】
provide for an aging population
住民の高齢化に備える
We must provide against an energy crisis in the future
我々は将来のエネルギー危機に備えねばならない(よくないことに備える場合はagainstを用いる).
(2)(人を)養う,扶養する,(人に)必要なものを与える.
【+(for名)】
(take care of ‥を用いるほうがふつう)
He has to provide for his family
彼は家族を養わなければならない
They are well provided for
彼らは何不自由なく暮らしている.
(3)(条項を)設ける
(【for名】)

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 701821870 |