100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

motion


[][(語源)move「動く」+tion「こと」][(move](名)(動)(名)(動)(他)(自)

(代表語義)
4
END
複~s{~z})
(1)(物体の)運動,移動,運行
the laws of motion
運動の
the motion of Mars
火星の運行
felt as if I was seeing it in slow motion
私はまるでそれをスローモーションで見ているような気がした.
(2)動作,身ぶりgesture),しぐさ;合図
withgraceful motion
優雅なしぐさで
My mother mademotion to me to get out of the room
母は私に部屋を出るように身ぶりで示した.
(3)(議会・集会での)(…するという/…という)動議,発議,提案
(【to do/that節】)
that節内はshouldまたは仮定法現在を用いる
an urgent motion
緊急動議
motion to adjourn [≒a motion that the meeting (should) be adjourned]
休会の動議.
【【動詞+~】】
動議を提出する
propose [put forward, make,table] a ~
動議を棚上げにする
table a ~
動議を可決する
pass [carry, adopt] a ~
動議を支持する
second a ~
動議を受け入れる
accept a ~
動議を否決する
reject a ~.
(4)排泄(はいせつ)物.
(5)〔音楽〕(旋律の)進行
go through the motion
お義理で(…を)する,(…する)ふり[格好]をする
(【of doing】)
in motion
動いて(いる),運転中で[の]
Do not touch the machine while it is in motion
作動中は機械に触れないように
put set ‥ in motion
…を動かす,始動する;…を始める,〈計画などを実行に移す.
(~s{~z}; ~ed{~d}; ~ing
―(他)〈人に〉(…するように)身ぶりで合図をする.
【+名(人)+(副)】
motionperson in
人に入る[出る]ように身ぶりで合図する
motionperson to a seat
人に席に着くように身ぶりで示す.
【+名(人)+to do[that節]】
〈人に〉…するように身ぶりで合図する
The teacher motioned them to stand up
教師は身ぶりで彼らに立つように合図した.
―(自)(人に)身ぶりで合図する
(【to[for]名】)




東京書籍
「英和辞典」
JLogosID : 701907920