100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

key


[](名)(形)(動)(名)(形)(動)

複~s{~z})
(1)(a)(…の)かぎ
(【to名】)
日本語の「かぎ」のように「錠」の意味はない;「錠」はlock
master key
マスターキー,親かぎ
one's house keys [≒the keys to one's house]
自宅のかぎ
lost the keys to my car
車のキーをなくした
haveduplicate key made
合いかぎを作ってもらう
turnkey
かぎを回す(「かぎを掛ける[あける]」は通例動詞のlock を用いる
be under lock and key
(かぎを掛けて)厳重に保管されている;投獄されている.
(b)(形・機能が)かぎに似た物
the (winding) key forclock
時計のねじ巻き.
(2)問題解決の)かぎ,手がかり;手引き;(練習問題などの)解答,解説;(暗号解読の)かぎ;(地図などの)記号表;(辞書などの)略語,記号
(【to名】)
the key to a puzzle
パズルを解くかぎ
Personal spending holds the key to economic recovery
個人消費が景気回復のかぎとなる.
(3)(成功などの)秘訣(ひけつ)
(【to名】)
ard work is the key to success
一生懸命働くことが成功する秘訣だ
(4)〔音楽〕(長・短の)調;(声の)調子(pitch
in the key of B major
ロ長調の
(5)(ピアノコンピュータワープロなどの)キー,鍵(けん)
hit the key
キーをたたく
(6)〔植物〕翼果(よっか),翅果(しか)(果皮が伸びて翼状になる閉果;ニレ・トネリコなど)
(7)(…に至るための)(戦略上の)重要地点,要所
(【to名】)
The U.S. abandoned control of the Panama Canal, the key to the Pacific
アメリカ太平洋通じる要所であるパナマ運河管轄権手放し
(8)〔電気〕(電信機の)電鍵,キー(信号を送るために回路を開閉する装置)
(9)〔バスケット〕(かぎ穴形の)フリースローレーンkeyhole
(10)(色彩・写真・表現などの)基調(tone);(声の)調子
(11)〔生物〕(動植物の)検索表
(12)機械などの)止めピン,ボルト;(木材の継ぎ目補強する)車知(しゃち)(栓);〔建築〕(アーチの頂点の)かなめ石,くさび石(keystone);(しっくいなどの付着をよくするための)壁面のざらざら.
〈人・地位・要素が〉重要な,必須(ひっす)の;〈産業などが〉主要な,基幹の(名詞の前で用いる
key point
要点
key person
重要人物
key industry
基幹産業
He playedkey role in establishing the committee
彼はその委員会設置するのに中心的な役割を果たした.
(~s; ~ed; ~ing
(他)(1)〈考え・行動・言葉などを〉(人・状況などに)合わせる
(【to名】)
しばしば受身で
The TV program is keyed to the interest of elderly people
そのテレビ番組はお年寄りの興味に合わせて作られている.
(2)〈楽器を〉(音調に)調律する,調節する
(【to名】).
(3)…にかぎを掛ける
(4)〈情報などを〉(コンピュータなどに)入力する
(【into名】)
(5)…に(記号)解説を載せる
(6)〔建築〕〈アーチに〉かなめ石を入れる
(7)〔生物〕〈標本を〉検索表で確認する
(8)〈自動車を〉かぎでこすって傷をつける
(9)〈勝利の〉かぎを握る.
―(自)(キーをたたいて)(…に)データを入力する
(【into名】)
key in

コンピュータなどに)〈データを〉キーで入力する
key (in) on ‥
…に精力[注意]を傾ける
key up

〈人を〉興奮[緊張]させる(通例受身で




東京書籍
「英和辞典」
JLogosID : 701965990