introduce
![](dev/images/h-r-.png)
[![](/img/ade/i`.gif)
![](/img/ade/al/n.gif)
![](/img/ade/al/t.gif)
![](/img/ade/al/r.gif)
![](/img/ade/@_.gif)
![](/img/ade/al/d.gif)
![](/img/ade/j_.gif)
![](/img/ade/al/u.gif)
![](/img/ade/koron.gif)
![](/img/ade/al/s.gif)
![](/img/ade/al/d.gif)
![](/img/ade/al/j.gif)
![](/img/ade/al/u.gif)
![](/img/ade/koron.gif)
][(語源)intro「中へ」+duce「導く」;cf. duct][→introduction](動)
8
(duces{~iz}; ~d{~t}; ducing)
(他)
(1)〈人を〉(人に)紹介する.
【+名(人)+(to名(人))】
Let me introduce my friend
友人を紹介します
The emcee introduced me to the audience
司会者は聴衆に私を紹介した
Let me introduce myself. My name is Scott Glen
自己紹介いたします.私,スコット・グレンと申します
She introduced herself as Dr. Marshall
彼女はマーシャル博士と名乗った.
(2)〈考え・流行などを〉(…に)取り入れる,導入する;…を(…に)(初めて)伝える.
【+名+(into[to]名)】
A lot of Chinese culture was introduced into Japan during the Nara period
奈良時代には多くの中国文化が日本に取り入れられた
introduce a new IT business into a country
国に新しいIT事業を導入する.
【+名+(to名)】
〈新製品などを〉(市場などに)売り出す,発表する
introduce a new product to a limited area
新製品を地域限定で販売する.
(3)〈人を〉(…に)手ほどきする,触れさせる;〈人に〉(…を)経験させる.
【+名(人)+(to名)】
introduce children to computer graphics
子供たちにコンピュータグラフィックスの手ほどきをする.
(4)〈法案などを〉議会に提出する
introduce a bill before [in, into] Congress
議会に法案を提出する.
(5)〈番組などを〉(人に)冒頭で案内する
(【to名】)
The documentary was introduced by Dan Rather
そのドキュメンタリー番組の案内役はダン・ラザーが務めた.
(6)…を(…に)挿入する,差し込む,注入する
(【into名】)
introduce a tube into an opening
穴に管を差し込む
introduce a joke into a speech
スピーチの中にジョークをはさむ.
(7)〈話・演奏・文章などを〉(…で)始める
(【with名】)
(語形成)-duce, duct(導く,導かれた)-
END
![](dev/images/h-r-.png)
![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 701979040 |