gleam

[



][(語源)「輝き」が原義](動)(名)(動)(名)
(~s{~z}; ~ed{~d}; ~ing)
(自)
(1)きらりと光る,きらめく;かすかに光る
⇒shine(類語)
【+(副)】
Snowcovered trees gleamed in the sun
雪をかぶった木々が日の光を浴びてきらりと光った.
(2)〈顔・目などが〉(喜び・興奮などで)輝く
(【with[in]名】)
Hope gleamed for an instant
希望が一瞬見えた
His eyes gleamed with [in] pleasure
彼の目に喜びの色が浮かんだ.
(複~s{~z})
(1)(すぐに消える)かすかな光,(白い物などの)ぼんやりした輝き,薄明かり
(【of名】)
(glimmerはちらちら揺れる光);閃光(せんこう),きらめき;(光が反射したときの)輝き
the gleam of moonlight
かすかな月明かり.
(2)(感情・希望などの)ひらめき,かすかな表れ
(【of名】)
a gleam of hope in a desperate situation
絶望的な状況でのかすかな希望
a gleam of intelligence
知性のひらめき
a gleam in a person's eye
(人の)思いつき,漠然とした考え

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 702042520 |