dim
![](dev/images/h-r-.png)
[![](/img/ade/al/d.gif)
![](/img/ade/i'.gif)
](形)(動)(名)(形)(動)(他)(自)(名)
(dimmer; dimmest)
(1)(a)薄暗い,ほの暗い(≠bright)
⇒gloomy(類語)
dim light
薄明かり
The room was dim even in the day
その部屋は昼間でも薄暗かった.
(b)〈見通しが〉暗い,悲観的な
take a dim view of the economy
経済に関して悲観的な見方をする
Our prospects for the future are looking dim
私たちの将来の見通しは暗い.
(2)〈姿・形・音などが〉ぼんやりした;光沢のない;〈目が〉(…で)かすんだ
(【with名】)
I saw the dim figure of a man in the mist
霧の中にぼんやりした人影を見た
a dim voice
かすかな声
a dim color
くすんだ色
His eyes were dim with tears
彼の目は涙でかすんでいた
(3)〈記憶・考えなどが〉おぼろげな,曖昧(あいまい)な
a dim memory
曖昧な記憶
(4)頭が鈍い,間抜けな(stupid)
in the dim and distant past
遠い昔に
take a dim view of ‥
[1]…をよく思わない,…に難色を示す
[2]…を悲観的に見る.
(~s{~z}; dimmed{~d}; dimming)
―(他)(1)…を薄暗くする,ぼんやりさせる;…を曖昧にする;〈感情・希望などを〉弱める.
【+名】
The eclipse dimmed the whole town
その日食によって町中が薄暗くなった.
(2)dip).
―(自)薄暗くなる,ぼんやりする;曖昧になる;かすむ.
ヘッドライトのロービーム,駐車表示灯
(派生)~ness(名)
![](dev/images/h-r-.png)
![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 702130760 |