behave

[




][(語源)be「(ある所)に」+have「(自分自身を)置く」][→behavior](動)
(~s{~z}; ~d{~d}; having)
(自)(1)ふるまう.
【+副】
behave well
行儀がよい[悪い]
He always behaves (toward her) more like a friend than a husband
彼はいつも(彼女に対して)夫というよりむしろ友達のようにふるまう.
(2)行儀よくする(≠misbehave)
She told her son to behave in public
彼女は息子に人前では行儀よくしなさいと言った.
(3)〈物質などが〉(自然の芳に従って)動く,働く;〈薬などが〉作用する;〈機械などが〉(正常に)動く
This substance behaves like rubber in water
この物質は水の中ではゴムのように機能する
behave oneself
行儀よくふるまう

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 702245060 |