100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

apple


[][(語源)「(一般に)果実」が原義](名)[(由来)生徒がぴかぴかに磨いたリンゴを教師に贈り,成績を上げようとしたことから]

複~s{~z})
(1)リンゴ;リンゴの木(apple tree);(果肉としての)リンゴ
peel an apple
リンゴの皮をむく
Mix grateapple and honey together
すりおろしたリンゴとはちみつを混ぜ合わせなさい
(ことわざ)An appleday keepthe doctor away
1日1個のリンゴは(健康によいので)医者を遠ざける
(ことわざ)One rotten apple spoilthe barrel
腐ったリンゴ1個はたる全部を損なう(「悪い者が1人いるだけで皆が悪くなってしまう」の意)
(ことわざ)The apple never falls far from the tree
リンゴは木から遠くには落ちない;「蛙(かえる)の子は蛙」(「子供は親に似る」の意).
(2)リンゴに似た果実(crab appleなど).
(3)(形状・色などがリンゴに似た物;(野球のボール
(4)ニューヨーク市(the Big Apple
polish applethe apple
ごまをする
cf. applepolish
he's apple
すべてうまくいっている,万事順調である
the apple of a person's eye
(人にとって)目の中に入れても痛くないほど大切なもの[人]




東京書籍
「英和辞典」
JLogosID : 702270020