afford

[




][(語源)af「前に」+ford「進める」→「…することができる」→「与える((2))」](動)
(~s{~z}; ~ed{~id}; ~ing)
(他)
(1)(通例can, could, be able toと共に用い,否定文・疑問文で用いることが多い;命令文・進行形・受身不可)(a)(経済的・時間的に)…の[…する]余裕がある,…を(所持)できる.
【+名[to do]】
I can't afford (to buy) a new car
私には新車を買う余裕はない(affordにすでにbuyの意味が含まれているため,単にI can't afford a new car.とするほうが一般的)
I can't afford (the time) to go to a bookstore
本屋に行く余裕がない(時間の余裕がないことを明確にする必要があるときはthe timeを加える)
I'll be able to afford a vacation this year
今年は休暇が取れる(「金銭的余裕がある」という意を含む;肯定文でaffordを用いると,今までは余裕がなかったことを表す).
(b)…しても大丈夫だ,さしつかえない
We can't afford any more losses if we want to get a spot in the playoff
プレーオフに出場するにはこれ以上負けるわけにはいかない.
(2)〈物・事が〉〈人に〉〈益・気持ちなどを〉与える,供給する,もたらす
【+名(人)+名】≒【+名+to名(人)】
Opera afforded him great pleasure. [≒Opera afforded great pleasure to him.]
オペラは彼に大きな喜びを与えてくれた

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 702287130 |