100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

wind


[][(語源)「吹く」が原義;wingと同語源;cf. weather][→windy](名)(動)(名)(動)

複~s{~z})
(1)風(形容詞を伴わないときは通例theを付ける
gust of wind
一陣の風
gentle wind
穏やかな
There wasstrong wind today
きょうは強い風が吹いていた
Accoding to the weather forecast, the wind will blow from the south tomorrow
天気予報によると,あすは南風が吹く
The wind is (getting) up
風が激しくなってきた[弱まってきた]
wind power generation
風力発電.
(2)息,呼吸
catch [get, recover] one's wind
息をつぐ,一息つく
(3)(獲物などの風に乗ってくる)におい,臭跡;(…の)気配,きざし,予感;うわさ
(【of名】)
wind of economic recovery
景気回復の兆し.
(4)(世論などの風向き,動向
the winds of change
変化への動き[力]
the winds of public opinion
世論の動向
(5)gas
weepotatoes give you wind
サツマイモ食べるとおなかにガスがたまる
(6)管楽器奏者
cf. wind instrument
(7)無意味な言葉,むだ話
aga`inst the wi'nd
風に逆らって
be in the wi'nd
〈事柄が〉(ひそかに)計画中である,進行中である
bre'ak wi'nd
おならをする
ge`t ha`ve the wi'nd u`p
ぎょっとする,おびえる
ge`t ca`tch wi'nd of ‥
〈うわさ・秘密などを〉かぎつける,…に感づく
pi'ss in the wi'nd
むだ骨を折る,無理を通そうとして失敗する
pu`t the wi'nd u`p a person
〈人を〉ぎょっとさせる
sa'il clo'se to the wi'nd
(法律すれすれなどの)きわどいことをする
se'e whi'ch wa'y ho'w the wi'nd blo'ws is blo'wing
(行動に出る前に)周囲[世論]の動向を見極める,形勢を確認する
ta`ke the wi'nd o`ut of a person's sa'ils
(人を)出し抜く,(人の)鼻をあかす.
(他)(1)〈人を〉息切れさせる
was winded by the steep climb
急な昇りで息が切れた
(2)馬などに〉一息つかせる
(3)〈猟犬が〉〈獲物のにおいを〉かぎつける




東京書籍
「英和辞典」
JLogosID : 702370420