100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

川西村
【かわにしむら】


(近代)明治22年~昭和30年の河沼郡の村名。会津地方中部,旧宮川西岸に位置する。津尻・見明(みみよう)・長井・宇内(うない)・大上(おおかみ)・八日沢(ようかざわ)の6か村が合併して成立。大字は旧村名を継承。村役場を大字宇内に,小学校は大字大上に設置。村名は旧宮川の西岸に位置することによる。明治22年の戸数275・人口1,650。世帯・人口は大正9年295・1,760,同22年368・2,334。昭和5年広瀬村と境界変更を行った。昭和30年坂下町ほか4か村と合併して会津坂下町となる。各大字は同町の大字として存続。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7030407