100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

鍛冶町
【かじちょう】


旧国名:上野

(近世~近代)江戸期~現在の町名。江戸期は高崎城下町の1町で,明治22年高崎町,同33年からは高崎市の町名となる。檜物町の角より城の方へ入る町で,町の長さは北側のみ43間4尺4寸,住人はすべて鍛冶屋であった(高崎寿奈子/高崎市史)。慶長3年箕輪からの移城とともにできた職人町で,町名は鍛冶職人・刀工などが多く住んでいたことによる。明治9年の宅地1,734坪7合8勺(更正高崎旧事記/同前)。大正9年の戸数56・人口360。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7044906