100辞書・辞典一括検索

JLogos

31

豊里村
【とよさとむら】


(近代)明治22年~昭和30年の香取郡の自治体名。利根川下流右岸に位置する。下桜井・富川・下森戸・諸持・宮原・東笹本の6か村が合併して成立。旧村名を継承した6大字を編成。村名は縁起の良い字を選んだもの(香取郡誌)。役場は下桜井に設置。明治24年の戸数360・人口2,101,厩109,船159。同41年の戸数349・人口2,272。人口は,大正9年2,553,昭和25年3,808。昭和8年国鉄成田線が開通。昭和30年銚子市の一部となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7055943