野方領
【のがたりょう】

旧国名:武蔵
(近世)「新編武蔵」に見える豊島郡・多摩郡・新座(にいくら)郡の領名。領域は豊島郡40か村・多摩郡54か村・新座郡34か村,計128か村で,現在の新宿区・豊島区・渋谷区・杉並区・練馬区・板橋区の一部,武蔵野市・三鷹(みたか)市・西東京市・東久留米市・清瀬市および埼玉県和光(わこう)市・朝霞(あさか)市・新座(にいざ)市南部に広がる。「新編武蔵」では領名の由来を,武蔵野の平原が広がっているのを人々が野附とか野方などと唱えたことより起こったものだろうとしている。領域の村名は次のとおり。
〈豊島郡野方領〉内藤新宿,千駄ケ谷【せんだがや】村,代々木村,幡ケ谷【はたがや】村,角筈【つのはず】村,柏木【かしわぎ】村,東大久保村,西大久保村,諏訪【すわ】村,戸塚村,大久保新田,下戸塚村,源兵衛村,下高田村,市ケ谷【いちがや】町在方分,牛込【うしごめ】村,牛込肴【さかな】町在方分,早稲田【わせだ】村,中里村,上落合村,下落合村,池袋村,中丸村,金井久保村,新田堀之内【しんでんほりのうち】村,上板橋村,下板橋宿,長崎村,葛ケ谷村,中荒井村,中村,谷原【やはら】村,田中村,上石神井【かみしやくじい】村,下石神井村,関村,竹下新田,土支田【どしだ】村,上練馬村,下練馬村。
〈多摩郡野方領〉下高井戸宿,大宮前新田,吉祥寺村,松庵【しようあん】村,中高井戸【なかたかいど】村,上連雀【かみれんじやく】村,下連雀村,無礼【むれ】村,西久保村,関前村,境村,江古田村,片山村,上高田村,中野村,本郷村,本郷新田,堀之内村,雑色【ぞうしき】村,和田村,和泉【いずみ】村,永福寺村,上高井戸宿,清戸下宿【きよとしもじゆく】,上清戸村,中清戸村,下清戸村,小山村,下里村,前沢村,柳窪【やぎくぼ】村,門前村,神山村,田無村,落合村,南沢村,久ケ山【くがやま】村,上井草【かみいぐさ】村,下井草村,上荻窪【かみおぎくぼ】村,下荻窪村,天沼【あまぬま】村,成宗【なりむね】村,田端【たばた】村,阿佐ケ谷【あさがや】村,馬橋【まばし】村,高円寺村,新井村,上沼袋【かみぬまぶくろ】村,上沼袋村枝郷大場村,下沼袋村,下沼袋村枝郷新橋村,上鷺ノ宮【かみさぎのみや】村,下鷺ノ宮村。
〈新座郡野方領〉橋戸【はしど】村,小榑【こくれ】村,上保谷【かみほうや】村,下保谷村。
〈新座郡野方領〉(以下埼玉県)石神村,堀之内村,十二天村,中沢村,上片山村,野寺村,辻村,原ケ谷戸【はらがやと】村,下片山村,大和田町,野火止【のびどめ】宿,菅沢村,館【たて】村,北野村,上内間木村,下内間木村,宮戸村,宮戸村新田,浜崎村,浜崎村新田,溝沼村,溝沼村新田,膝折宿,膝折新田,岡村,広沢原新田,田島村,田島村新田,根岸村,台村,上新倉村,下新倉村,上白子【かみしらこ】村,下白子村。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7063323 |