100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

菰立
【こもだて】


旧国名:越後

関川支流大熊川左岸。北に戦国期大熊氏の箕冠城跡がある。西貝屋・東貝屋・飯喰沢の3集落に分かれる。地名の由来は,籠館が転訛したもので,城主の館と解して,箕冠城主にちなんだものという(いたくら郷土誌)。
菰立村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
菰立(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7073254