角川日本地名大辞典 中部地方 富山県 20 柳原【やなぎはら】 旧国名:越中 地名の由来は,カワヤナギが多く繁茂していたことによる(小矢部市史)。「平家物語」「源平盛衰記」に「松永の柳原,ぐみの木林」「松永の辺,柳原」と見え,当地を指すと思われる。【柳原村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。【柳原(近代)】 明治22年~現在の大字名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7084978