100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

横町
【よこまち】


旧国名:加賀

(近世~近代)江戸期~現在の町名。江戸期は加賀国石川郡松任(まつとう)町のうち。明治5年石川県に所属。同22年松任町,昭和45年からは松任市の町名。西新町の西端に接し,天明5年の町絵図に当町の名は見えるが,百姓家の並びで,寛政4年の書上げにも,町方には含まれず,散町および地方散地と呼称される地域に相当した(松任町史)。寺院には静泉寺があったが,明治11年に能美(のみ)郡宮竹新村に移転(同前)。明治16年松任地区最初の劇場松北座が開業,同39年明治座と改称の後,大正元年廃場(続松任町史)。文久3年の戸数30。明治22年の戸数47・人口221。昭和10年の戸数42・人口187。同29年の戸数65・人口280。明治12年の宅地3反9畝5歩,持主31名(松任町史・続松任町史)。世帯数・人口は,昭和45年88・332,同50年78・300。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7090378