100辞書・辞典一括検索

JLogos

26

北魚町
【きたうおまち】


(近代)明治4年頃~明治7年の町名。福井町のうち。魚町が改称して成立。なお,魚町の名は魚商の集住から生じたもので,明治5年頃の記録でも,当町には魚屋36軒・魚問屋4軒・料理屋6軒を数えたという(稿本福井市史)。同7年当時の記録で戸数60。同年佐久良上町の一部となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7092106