100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

石和駅
【いさわえき】


国鉄中央本線の駅名。所在地は東八代(ひがしやつしろ)郡石和町松本。明治36年6月11日開業。果実郷だった駅周辺が一変したのは昭和36年の温泉噴出以降で,現在では旅館・ホテル・遊技場などが林立する全国的にも著名なレジャータウンとなった。駅利用客も他の中央本線の県内各駅が減少傾向にあるのに比して昭和40年以降も増加,急行停車駅となるなど利用者の便が図られた。年間の乗車客数・降車客数は,大正5年7万1,957人・7万570人,昭和5年21万8,338人・21万1,748人,同25年62万605人・63万2,251人,乗車客数は同45年80万8,497人,同55年86万1,669人。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7096012