100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

広瀬湖
【ひろせこ】


笛吹川の上流,東山梨郡三富村広瀬にある広瀬ダム建設でせき止められた人工湖。総貯水量1,430万m(^3)・有効貯水量1,135万m(^3)・湖面標高1,060m。広瀬ダムは県が笛吹川総合開発事業として昭和50年3月完成した堤高75m・堤長255mの多目的ダム(ロックフィルダム)。湖畔には広瀬集落の人々の生活用品などを展示するふるさと記念館が建設されている。同ダムは笛吹川流域の洪水調節を行うとともに,放水した水は10km下流の塩山市藤木の調整池から最大毎秒4.48m(^3)の灌漑用水として,右岸は春日居町まで12km,左岸は西八代(にしやつしろ)郡三珠(みたま)町まで36kmの笛吹川沿岸2市9町2か村にまたがる果樹園・桑園などに給水している。このほか,塩山市の上水道に1日3,000m(^3)の水を供給している。また東京電力笛吹川第一・第二・第三発電所(合計最大出力8,800kw)を買収し,新たに広瀬・天科(あましな)・柚ノ木の3発電所(合計最大出力3万4,300kw)を設置した。ダム建設のため広瀬集落の民家32戸と公共施設が湖底に水没した。当湖は周囲約4.5kmの湖で,秩父多摩国立公園区域内にあり,上流の西沢渓谷とあいまって広瀬は観光地となっている。また,ヤマメ・イワナなどの釣場でもある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7098198