100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

十枚山
【じゅうまいさん】


安倍川上流東岸,静岡市梅ケ島と山梨県南巨摩郡南部町との県境にある山。標高1,719m。頂上からの展望のよさで静岡市民の日帰り登山の対象として親しまれている。山名は,山頂付近を西側の瀬戸川層群と東側の新第三系竜爪層群との間の十枚山構造線が南北方向に通過しており,岩石が変質を受けやすく剥離しやすいことに起因するといわれる。山頂は低い笹と草地であり,ほぼ360°の展望が開け,近くは安倍川源流の山々,遠くは南アルプス・富士山が雄大に眺められる。登山口は,安倍川沿いの関の沢から山腹緩斜面の集落,中の段までは車の通る道が開け,そこから十枚峠を経て山頂へ達する道と,頂上直登の道と2つある。十枚峠からは南部町成島へと抜ける峠道が続く。南の1,732.4mの三角点のあるピークは下十枚とか天津山と呼ばれる。尾根筋は南に真富士山・竜爪山,北には安倍峠へと続き,安倍川水系と富士川水系の分水界を成す。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7112105