100辞書・辞典一括検索

JLogos

35

壬生野
【みぶの】


旧国名:伊賀

三部野とも書いた。柘植川およびその支流滝川流域に位置する。地名の由来は,天平勝宝元年の「東南院文書」に,柘殖郷長解に壬生少糠・壬生浄定の署名があるので(寧遺中),壬生氏との関係で壬生野と名付けられたという。
壬生野荘(中世)】 平安末期から見える荘園名。
壬生野郷(中世)】 平安末期から見える郷名。
壬生野郷(近世)】 江戸期の郷名。
壬生野村(近代)】 明治22年~昭和29年の自治体名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7129533