仁川団地
【にがわだんち】

(近代)昭和42年~現在の宝塚市の町名。もとは宝塚市鹿塩の一部。町名は,昭和34年日本住宅公団が造成を完了した住宅団地名による。世帯数・人口は,同35年778・2,212,同45年876・2,881。同50年一部が仁川うぐいす台・仁川月見ガ丘となる。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7161724 |
100辞書・辞典一括検索
(近代)昭和42年~現在の宝塚市の町名。もとは宝塚市鹿塩の一部。町名は,昭和34年日本住宅公団が造成を完了した住宅団地名による。世帯数・人口は,同35年778・2,212,同45年876・2,881。同50年一部が仁川うぐいす台・仁川月見ガ丘となる。
![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7161724 |