100辞書・辞典一括検索

JLogos

34

椒浜
【はじかみはま】


旧国名:紀伊

紀伊水道に面し,有田(ありだ)川河口右岸に位置する。地名の椒については「続風土記」に「村中に山椒多かりしより名とせるなるへし」とある。地内には弥生後期の地ノ島遺跡,土師器・須恵器の出土する椒浜遺跡,浜古墳などがあり,その出土品により古くから大陸と交渉のあったことがわかる。
椒浜村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
椒浜(近代)】 明治22年~昭和37年の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7173042