玉祖神社
【たまのおやじんじゃ】

防府(ほうふ)市西浦にある神社。旧郷社。祭神は,玉之屋命を主神とし,素盞嗚命・応神天皇・三女神を配祀。創建時は未詳だが,元禄4年の説がある(続防府市史)。末富氏が神頭家として当社を守護していたが(注進案),同氏は西浦開発の祖であり,当地の開作に関連して一宮を勧請したと考えられる。当社の神幸が近くの石崎まで進められていたが,石崎は玉祖神の船着場とする伝えもあり(同前),白木の御船代(元文3年銘)が伝わる。元文3年火災により再建(同前)。江戸期の社領高2斗余(同前)。例祭は10月9日。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7193528 |