100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

竜王山
【りゅうおうさん】


美馬郡美馬町と香川県琴南町との境界をなす山脈上のいくつかのピークの総称。最高点は1,059.9m。古くは麓の村名にちなんで郡里(こおざと)山と称していた。「阿波志」にも「郡里山,郡里村の北にあり」と記されている。最高峰から250mほど美馬町寄りの1,050mのピークに竜王神社の小祠が祀られており,山名もこの神社名にちなむ。竜王神社は弥都波能売命を祀り,水の神,雨乞の神である。同じピークに四国管区警察局無線中継所がある。その直下に県立竜王山野外活動センターがある。竜王山の山頂一帯175haは町有林で計画的に造林されている。頂上付近ではシャラノキ・アオハダ・ヒメシャラ,カエデ類・シデ類が茂り,草木ではシンジュギク・ケスハマソウなどが咲き,頂上近くの樹林内の池にはヘラオモダカ・ヒルムシロなどの水草が生える。登山道は美馬町入倉地区の切久保小学校の近くから登り,所要時間は約2時間。相栗(あいぐり)峠から稜線伝いの道もあり,峠の近くに竜王神社の前神の小祠もある。この峠は阿波の国から讃岐へ賃貸しされる借耕牛の受渡し場であった。国道438号の途中から竜王山頂上まで通ずる車道もある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7197672