愛宕
【あたご】

(近代)昭和47年~現在の町名。1~2丁目がある。はじめ北九州市小倉区,昭和49年からは同市小倉北区の町名。もとは大木町と中園町・菜園場(さえんば)通・大門橋通・板櫃の各一部。日明大園町・日明大和町などとも通称された。2丁目に県立小倉高校がある。世帯数・人口は昭和50年269・752,同58年275・729。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7208925 |
100辞書・辞典一括検索
(近代)昭和47年~現在の町名。1~2丁目がある。はじめ北九州市小倉区,昭和49年からは同市小倉北区の町名。もとは大木町と中園町・菜園場(さえんば)通・大門橋通・板櫃の各一部。日明大園町・日明大和町などとも通称された。2丁目に県立小倉高校がある。世帯数・人口は昭和50年269・752,同58年275・729。
![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7208925 |