高峰町
【たかみねちょう】

(近代)昭和34年~現在の町名。昭和47年までは1~3丁目がある。はじめ小倉市,昭和38年北九州市小倉区,同49年からは同市小倉北区の町名。もとは小倉市板櫃・中井の各一部。世帯数・人口は,昭和50年509・1,661,同58年675・1,691。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7212456 |
100辞書・辞典一括検索
(近代)昭和34年~現在の町名。昭和47年までは1~3丁目がある。はじめ小倉市,昭和38年北九州市小倉区,同49年からは同市小倉北区の町名。もとは小倉市板櫃・中井の各一部。世帯数・人口は,昭和50年509・1,661,同58年675・1,691。
![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7212456 |