100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

野町村
【のまちむら】


旧国名:筑後

(近世)江戸期~明治9年の村名。筑後国上妻郡のうち。花宗川中流の平坦地に位置する。はじめ柳川藩領(田中氏),元和6年からは久留米藩領。江口組に属す。村高は,「元禄国絵図」469石,「在方諸覚書」の古高335石,「天保郷帳」587石余,「旧高旧領」729石余。氏神玉垂命神社は元和4年高良山より勧請という。文化4年の本田31町7反余・開田7町余・畑16町6反余・居屋敷7反余,春免高788石(農政農民史料集)。花宗川べりの二本松の地は,上妻郡と下妻郡の境界の位置に当たる。「境界石」によると,二本松から下流は木造の板井堰を設け,水を蓄えて貢米積載船の運航を助ける運河方式をとり,それを繰り返して三潴(みずま)郡若津港まで下った。そこで,久留米藩差し廻しの大船に貢米が積みかえられた。明治9年長浜村の一部となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7213736