小島
【こじま】

伊万里(いまり)市山代町久原(くばら)にある陸繋島。周囲750mの小島。島内に6世紀後半に築成されたと推定される前方後円墳があり,その石室を鬼の岩屋という。鬼の岩屋は,この地に小西行長の子孫が海賊になったという伝承があり,小西海賊の根拠地であったことに由来するという。この島は昭和36年埋立てによって陸続きとなり,付近には新建材関係の工場や貯木場がある。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7216945 |
100辞書・辞典一括検索
伊万里(いまり)市山代町久原(くばら)にある陸繋島。周囲750mの小島。島内に6世紀後半に築成されたと推定される前方後円墳があり,その石室を鬼の岩屋という。鬼の岩屋は,この地に小西行長の子孫が海賊になったという伝承があり,小西海賊の根拠地であったことに由来するという。この島は昭和36年埋立てによって陸続きとなり,付近には新建材関係の工場や貯木場がある。
![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7216945 |