100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

津島村
【つしまむら】


旧国名:豊後

(近世)江戸期~明治8年の村名。豊後国速見(はやみ)郡日出(ひじ)荘のうち。慶長6年から日出藩領。鹿鳴越山系南側の傾斜丘陵地に位置する。地内を由木川・宮川・友安川が南流し別府湾に流入。はじめ辻間村(通称東辻間)と称したが,元禄2年森藩領辻間村(通称西辻間)と区別するため津島と改称。村高は「万旧記」で946石余・77町余,「正保郷帳」では辻間村と見え851石余,うち田493石余・畑357石余,なお森藩領辻間村のうちに田43石余・畑97石余の入組地がある。「見稲簿」では辻間村のうちと見え918石余。「天保郷帳」では辻間村のうちに合わせられたと思われる。「旧高旧領」1,049石余。慶安3年日出村境の丸川の東側を日出村に移譲。寛政8年頃の村況は,村高1,200石余,家数174・人数787,牛馬179(図跡考)。享保3年南畑村,森藩領辻間村との3村境争論は江戸にまで出訴。森藩領辻間村との間には,寛永・享保・寛政年間にも網代論があった。明治4年大分県に所属。同8年辻間村・頭成町と合併,豊岡村となる。現在の速見郡日出町大字豊岡のうち。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7231802