100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

馬渡川
【まわたりがわ】


揖宿(いぶすき)郡頴娃(えい)町の中央部水田地帯を貫流する河川。延長12.7km。北東部の尾巡山に源を発し,南流し河口付近で,砂丘のために大きく西に曲流した高取川と合流し,馬渡浦に注ぐ。上流を淵別府川,中流を平瀬川とも呼ぶ。積立滝・佃滝・平瀬滝があり,水量は豊かである。霧島井堰(宝暦元年)・上出井堰(元禄6年)・佃井堰(元禄7年)・大滝井堰(明治25年)などの堰から淵別府溝・上出溝・田中溝・政所溝・佃溝・木ノ元溝などの用水路に導かれ,流域の開田が進んだ。特に木ノ元溝は元禄2年から5年間の歳月を要して開削したもので,延長5.1km・灌漑面積約100ha(東新田)のみごとなものである。この溝にかかる赤崎トンネルは110mもあり,難工事のため20mほどの掘り違いを生じ,責任者は割腹自殺したといわれる(頴娃町郷土誌)。現在では南薩台地畑地灌漑用水として,平常の不用水と洪水時の水を馬渡川(一氏付近)・高取川(飯山付近)・集川(志戸付近)から取水している。また一氏付近には大湧水があり,上水道源として利用されている。これより上流はほとんど流水のみられない涸川である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7239164