100辞書・辞典一括検索

JLogos

44

奥間レスト・センター
【おくまれすとせんたー】


国頭(くにがみ)村にある米空軍の基地。福利厚生施設および事務所がある。昭和60年3月現在の面積0.55km(^2),うち私有地が77%を占める。国頭村南西部の赤丸岬に位置する。昭和22年に使用開始され,現在米陸軍・海軍・空軍・海兵隊の軍人・軍属およびその家族の福利厚生施設として使用されており,宿泊施設・レストラン・劇場・ゴルフ場・海水浴場などがある。昭和47年の復帰前には,軽飛行機用の滑走路もあった。隣接していたVOA施設は米国国務省の対共産圏向け宣伝放送機関で,恩納(おんな)村恩納の万座毛でフィリピンからの放送を受信し,奥間VOAから放送した。VOA施設は昭和52年に返還され,現在は跡地の一部に民間資本のリゾート施設ヴィラオクマリゾートが建てられている。奥間レスト・センターは,昭和47年に返還された通称石川ビーチ(石川市),同54年に返還された屋嘉ビーチ(金武(きん)町)とともに戦後米軍が建設したリゾート施設であり,米国の豊かさの象徴として県民に受け取られたものの1つである(沖縄の米軍基地ほか)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7240131