妻木(近代)

明治22年~現在の大字名。はじめ九重村,昭和30年桜村,昭和62年からはつくば市の大字。明治24年の戸数83・人口482,厩35。昭和52年一部が天王台1丁目・天久保1~4丁目・吾妻2~4丁目,谷田部町春日1・4丁目となる。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典(旧地名編)」 JLogosID : 7273752 |
100辞書・辞典一括検索
明治22年~現在の大字名。はじめ九重村,昭和30年桜村,昭和62年からはつくば市の大字。明治24年の戸数83・人口482,厩35。昭和52年一部が天王台1丁目・天久保1~4丁目・吾妻2~4丁目,谷田部町春日1・4丁目となる。
![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典(旧地名編)」 JLogosID : 7273752 |