100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

長岡村(近世)


 江戸期~明治22年の村名。河内郡のうち。宇都宮藩領。村高は,「慶安郷帳」316石余(田201石余・畑114石余),「元禄郷帳」369石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに376石余。「改革組合村」では鶴田村組合寄場に属し,天保年間の家数27。助郷は日光街道徳次郎宿へ出役した。鎮守は高龗神社。明治4年宇都宮県を経て,同6年栃木県に所属。明治22年豊郷村の大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7279964