100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

上諏訪木村(近世)


江戸期~明治22年の村名蒲原郡のうち諏訪木村とも称した中ノ口川中流右岸寛文初年黒水村の梅田伝右衛門・田中勘左衛門によって開発された(中蒲原郡誌)浄楽寺新田16か村の1つ延宝年間検地を受け分村新発田【しばた】藩領村高は「旧高旧領」189石余なお,郷帳類では浄楽寺新田の高のうちに含まれていたと思われる名主は,天保4年・安政4年ともに田中家の名が見える(白根市史1)嘉永元年新田郷村帳(同前3)によれば,家数13(本家5・名子6・間脇2)・人数122慶応3年御用金割賦御割印願帳(同前4)によれば,定納石99石余とあり,百姓13人の名が見え,名主が2名置かれたことがわかる明治12年中蒲原郡に所属同22年白根町上下諏訪木となる




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7308446