100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

同心町(近世)


江戸期~明治8年の町名江戸期は松本城下のうち城外武家屋敷の一町善光寺道(北国西街道)に沿った萩町に並行する南北の町を中心に,それに付随する堂町から萩町に抜ける3本の小路をいう享保13年の絵図をみるとこの辺りの町割りは整然としておらず,4,5石取りの軽輩の武士の屋敷であった町名は同心番所があったことによるという明治8年北深志町の一部となる




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7340389