100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

佐倉(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ佐倉村,昭和30年からは浜岡町の大字。地内に佐倉村の村役場が設置された。明治24年の戸数328・人口1,470,厩31,船18。地内にある桜ケ池は,周りをうっそうとした樹林に囲まれた桜の名所で,池水は諏訪湖と連なっているという伝説がある。中部電力原子力発電所は昭和46年着工,同51年運転開始。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7350131