100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

堀之内(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ西方村,大正12年堀之内町,昭和29年からは菊川町の大字。堀之内町・菊川町役場所在地。明治22年地内に国鉄東海道本線堀之内駅開設。これに伴い南部方面との連絡道路として,駅前から遠州灘沿岸の池新田村(現浜岡町)に通じる堀之内池新田往還(現主要地方道掛川浜岡線)が建設され,駅南に市街地が形成された。明治24年の戸数121・人口405,厩5。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7352892