100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

嶺田(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ平田村,昭和29年からは小笠【おがさ】町の大字。明治24年の戸数203・人口1,035。大正2年の主要農産物は米・麦・茶・繭などであった。明治30年代から当地を中心にさかんとなった養蚕業は,昭和6年頃の不況による繭価の下落を契機に衰退した。昭和37年県営嶺田農業構造改善事業により,基幹農産物を米と温室メロンにおく農業改革が行われた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7353296