100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

藤ケ谷(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ豊東下村,明治31年生野村,大正10年からは下関市の大字。明治24年の戸数13・人口65(男35・女30),厩8,水車場1(徴発物件一覧)。東部の旧軍射撃場跡に,昭和34年東大坪にあった鳥越火葬場が移転し,大谷火葬場(斎場)が設けられた。世帯数・人口は,大正14年15・83,昭和10年15・83(男48・女35),同25年16・89(男48・女41),同35年19・101(男55・女46),同50年34・113(男56・女57),同60年36・143(男67・女76)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7426410