100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

五十川(近代)


 ①明治22年~昭和54年の大字名。はじめ曰佐村,昭和29年福岡市,同47年からは同市南区の大字。明治22年の戸数51・人口299,地積は田64町・畑17町など計100町。昭和12年雪印乳業五十川工場が開設される。一部が,同43年諸岡1~2丁目・高木1~3丁目となり,残余は同54年井尻1~5丁目・五十川1~2丁目となる。この間,昭和47年区制施行により一部が博多区五十川となる。②昭和47~56年の福岡市博多区の大字名。昭和54年諸岡1~6丁目,同56年那珂1~6丁目となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7440203