100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

内田荘(中世)


 鎌倉期~室町期に見える荘園名。遠江【とおとうみ】国城東【きとう】(城飼【きこう】)郡のうち。竜登院(現掛川市)蔵大般若経奥書(県史料4)のうち,応永16年~文亀3年の年紀をもつ巻に,「遠州城東郡内田庄上郷一宮若一王子御経也」などと見える。なお,「源平盛衰記」に,木曽義仲の愛妾巴御前と一騎討ちの末,首を取られたと見える内田三郎家吉や,「承久記」に見える内田四郎・同六郎は当荘を本貫地とする武士であろう。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7616530