彦島(近代)

①明治22年~現在の大字名。はじめ田原村,昭和31年袋井町,同33年からは袋井市の大字。田原村の役場所在地。明治24年の戸数25・人口152。同33年田原村役場が大字西島【にしじま】より地内に移転。大正11年田原尋常高等小学校開校。昭和19年の東南海地震の家屋被害率52%(東京大学地震研究所彙報)。昭和31年一部を磐田【いわた】市に編入。同40年の世帯33・人口150。②昭和31年~現在の磐田市の大字名。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典(旧地名編)」 JLogosID : 7616576 |




