100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

Y/C分離
【ワイシーぶんり】


Y/C separation

映像信号から輝度信号(Y)と色信号(C)を分離すること。また、そのための電子回路。{LF}テレビ放送などの映像信号は伝送効率を上げるために輝度信号(Y)と色信号(C)が合成されたコンポジット信号が利用されているが、受像機で表示する際にはこれを分離して映像を再現することになる。この分離の精度が低いと画面に色にじみや輪郭や境界の変色、点(ドット)状のノイズが生じる。初期には単純に特定の周波数で区切って信号を分離する1次元Y/C分離が利用されていたが、その後、前後の走査線の相関を利用する2次元Y/C分離、走査線の相関に加え前後のフレームの相関を利用する3次元Y/C分離などの方式が開発された。
◆関連用語
コンポジット信号;ドット;フレーム;3次元Y/C分離




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7794827